前置き。この一連の記事はちゅーどりの楽曲名で検索した時に歌詞が出てこなくて困ったオタクの一人が夜な夜な歌詞カードを読みながら一言一句相違なく(たぶん)打ち込んだ結果です。
原文ママなので歌と違う場合はその旨書いてるつもりです。
あと歌詞割は100%の自信なくてスミマセン…
(問題あれば即時対応しますのでご連絡ください…。)
すべての歌詞に纏わる権利はそれぞれの作詞家さん、所属事務所等の関係者様に帰属します。
歌い分けに関しては、各記事の通りですが、たぶん100%じゃないです…。
コールは聞こえてくる奴を書いてる(つもり)ですがこれは日々変化するので尺の参考までに…
さて、ココはトップページなので、楽曲ごとのページは以下からどうぞ。
目次
楽曲一覧
1stミニアルバムより



1stシングルより


2ndシングルより


3rdシングルより


4th(Final)シングルより


歌詞を打ちながら思ったこと。とか思い出したこととか。
道路要素ないんですっ!
とメンバーがよく言ってるんだけど、意外とあるんじゃね?と思ったので各曲に道路ポイントをつけてみました(適当。
交差点mixの未来は・・・?只野菜摘さんの歌詞見てるとそんなmixができたセカイを妄想されてたのでは、なんて思ってしまいます。難しい!
最近はなんかアピールしてるみたい!
多くの楽曲のテーマが恋
1stのe.p.では、実は自己紹介ソングだったり、ユニットの目標ソングだったりという主体があるんですが、そのあとは全部、恋なんです。届かぬ恋だったり、すれ違いの恋だったり、振り返って…って恋だったり、かわいいにステータス全フリしてるように見えて結構乙女チック。
これは恋に落ちちゃいますよ、うん。
歌詞の言葉遊びが多い
これは作詞家さんの影響かもしれませんが、結構多いなぁって思いました。
韻を踏んでいいリズム刻んでたり。
あと歌詞に☆(ミ)とか(^-^)みたいな顔文字とか歌詞読まなきゃ知らんかった!みたいなやつが結構あります。
というかマジで書き出すまで知らなかったです。
モモーイとかIOSYS、ave;newあたりが書きそうな雰囲気、いや、僕的にはぴったりだと思うんでマジで書いてもらいたいですね…
BPM200over++++くらいが似合うユニットだと思うんですよ…どうですか?(ボク個人の意見です
Overtureは何度か変化している。
ミニアルバム「走り出せChu☆Oh!Dolly」に収録されていたOvertureから変わり、音楽的には2世代目、内容的には3世代目?
1世代目は、「チュウオウドーリ’sメンバーアキバノ~ジャーパニズアイドル~Chu☆!!!Oh!!!Do!!!lly!」って感じのやつ。
2世代目になってからも少し変化した。今のOvertureは
Chu☆x7、ちゅーどり、ファイヤー!(クラップ)
Chu☆(Chu☆)Oh!(Oh!)Do(Do)lly(lly)x2
ハニーイエロー担当、もえちゃんこと大部萌衣です。
エンジェルライトブルー担当、ももたんこと城崎桃華です。
ウルトラヴァイオレット担当、眞城ゆうかです。
おしゅしレッド担当、るぃるぃこと大崎瑠衣です。
ドールピンク担当の、えみりんこと春野絵美莉です。
オーシャンブルー担当の、辻村美月です。
しらたまホワイト担当、ゆいりんこと吉川結理です。
せーの!いっくよー!
色んなグループのOvertureの中でも結構好きです。
マイク番号は(おそらく)
1:大崎瑠衣、2:眞城ゆうか、3:春野絵美莉、4:城崎桃華、
5:辻村美月、6:大部萌衣、7:吉川結理
(みっちゃんのインスタからお借りしました)
普段のマイクはSennheiser Evolution Wireless ew100 G3。ディアステの持ち物かな…?
こうマイクにテープ貼ってることはそんなに多くはなかった…。
そんな感じ!見ていただきありがとうございました。
追記:この記事を書いて2カ月後、メンバーは大崎瑠衣、城崎桃華、大部萌衣の3人になりました。
追記:そして8月末に大部が卒業、8月頭TIFから解散まで7→6人(大葉みゆ、東条泉美、神咲雅、安藤莉々花が加入)で活動しました。