Google日本語入力をWindowsタブレットで使う

Windowsタブレットをそこそこ外で使っている。
MicrosoftIMEだと固有名詞の変換精度が悪く、不満が募っていた。

というわけでGoogle日本語入力を導入。
https://www.google.co.jp/ime/

MicrosoftIMEだと、ソフトウェアキーボードの上に変換候補が出てきて非常に使いづらかった。(スマホと同じ)
Google日本語入力は入力文字のすぐ下に出てきてそれだけで見やすさが改善した。

しかし、入れたばかりの時はフルキーボードが出てきたものの、再起動したらフルキーボードが選択できなくなっていた。
キーボードのデザインは右下のボタンで切り替えられる(普通、フロート、分割、ハードウェア準拠)

keyboard_2.png
keyboard_1.png
keyboard_3.png

設定→デバイス→入力から”ハードウェアキーボードに準拠したレイアウトを”云々をonにし無事戻すことが出来た。

そしてもう一つ。初期設定のWindows10ではGoogle日本語入力の設定に右下のIMEボタンから飛ぶことが出来ない。
文字パレットや、辞書登録等が一発で出来無かった。
何を隠そう、言語バーが標準ではオフになっているらしい。
GoogleIME_1.png

コントロールパネルから言語→言語の設定の変更へ。
GoogleIME_2.png
GoogleIME_3.png

Google日本語入力のオプションを一度出すだけなら右側のオプションから。

言語バーを出す場合、左上の詳細設定から
「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」にチェックを入れ、右のオプションから表示方法を選ぶ。
GoogleIME_4.png
GoogleIME_5.png

おわり。