映像機器(放送用機器)におけるD-Subコネクタは主に9pinや25pin、15pinやミニ15pinなどが使用されますが、
YAMAHAの壁にぶち当たった人はご存知の通り、D-Subの嵌合に使用するネジには種類があります。
詳しくはエイム電子さんのページをご覧ください。
また、微妙に締め込めちゃうよ、という件に関しましては業界のエンジニアおなじみのこちらの方のブログを参考にどうぞ。
さて、放送機器ですが、概ねM2.6か#4-40のどちらかです。
エイム電子さんのページに有るDDK(第一電子工業)さんのバックシェルはスクリューにマーキングがあるのですごくわかりやすく重宝しています。
写真:DDKの#4-40、ハンドスクリュー。
また、ミニ15pinに関しては、VGAケーブルとして普及していることも有り、ほぼほぼ#4-40です。
それでは本題。
メーカー名を羅列して終わりたいと思います。
情報ありましたら是非コメント欄へ!
求ム:Panasonic,Roland
※機器によって異なる場合がありますのであくまでも参考程度でどうぞ。概ねインチ(#4-40)と思っておいて間違いはないです。
M2.6:YAMAHA,SONY(映像,放送),Ikegami,PROSPER,ASAKA
#4-40:Leader,FOR.A,PROTECH,TASCAM,AVID,BlackmagicDesign,
RTS Intercom,アストロデザイン,SONY(音響),Grass Valley,HITACHI,
Miranda,Clear-Com,Tektronix,Videotron