GE-PONのONU手前に中華V-ONUを挟んでみようとした(失敗)

前置き。一応宅内とはいえ電気通信設備と端末との分界点は公式のV-ONUの場合、F端子、通常のONUの場合RJ45端子となるので、ご了承の程。*1*2

 

さて、NTT東西の提供するFTTHサービスは1310/1460nmの1芯シングルモードのWDMで存在しているわけですが、一部地域では、さらに多重して1550nmで、フレッツテレビ、スカパープレミアム光*3が配信されています。

んで、F端子付きのONU、通称V-ONUでは、一般的なテレビに繋げられるRF出力が得られるわけですが、これは契約の有無に応じてセンター側でオンオフを切り替えているという話。

 

そこで、あれ?もしかして1550nmを抜き出してO/E変換すればISDB-Tとj.83 annex.b、ISDB-Sの波が見えるのかな…?という素朴な疑問が湧きました。

 

そんなわけでこんなものを買ってみました。

おなじみAliexpressで1500円程。

FTTH CATV receiver とかで出てきます。

 

緑色(SC-APC研磨)に局舎側、青色(SC-UPC研磨)にONUを接続します。

接続ファイバーはこれだけ買ってワンコイン。

凄いですね…。

 

さて、電源を入れずとも接続するだけでONUの認証ランプは点灯します。

こやつの光の分波(WDMフィルター)はパッシブです。

つまるところインターネットに影響はありませんでした。

 

んで電源を入れたら、Opticalランプが赤色点滅してる。

そううまくいくわけはありませんでした。

 

詳しく調べると、こんなことが書いてありました。

http://www.ntt.co.jp/journal/0705/files/jn200705044.pdf

まとめるとこうです。

変調方式には二種類。

・強度変調方式(J.186)

・FM一括変換方式(J.185)

 

そして、この中華機材は、内部の基盤がとても単純で、強度変調方式のものかなと…

でNTTはFM一括変換方式を使用しているので波にならないと。そういうことのようです。

 

というわけで、使いようのないゴミを入手してしまいました。

さて、どうしましょう…。

 

*1:※SFPタイプの小型ONUは知らない!がSFPの電気接点になるんでしょうかねw

*2:※支給された自動シャッタータイプのファイバーから非純正SCケーブルに交換したりするのも一応責任範囲的には…って話ですが、NTTに頼むとお金かかりますからね…

*3:更にごく一部はケーブルテレビに置き換わる