松屋の山形だしを作りたかった 3回目

 

やばい。もう写真だけで旨そう。

 

○材料

・きゅうり1本 20円…もぎたて。

・オクラ6本 80円 …10本入りだったので料理しながら4本つまんでしまった。

・大葉10枚 54円

・くらこん 塩昆布 ひとつまみ

・S&B 生しょうがチューブ 適量

・ミツカン 追い鰹つゆ 大さじ1

・キッコーマン 香る白だし 小さじ1

 

ナスが高くなってたので冷蔵庫にはかった、材料はかなり少なめ。

おくらをつまみ食いしなければきゅうり2本入れると丁度いい量になったかも。

アクセントの苦味にミョウガを入れたかったが、

正直これだけの為にミョウガを買うのも癪なので、しょうがチューブを少々入れた。

 

○結果

かなり近づいたと思う。

以前、醤油を入れると色が黒くなる件に関して、めんつゆをメインにすれば多少は着色を防ぐことができると分かった。

また、白だしは塩分量が多いのでほんの少し入れることによって、塩っぱさがでると同時に、野菜からの水分がオクラなどのネバネバに混ざり込み、口当たりがよくなった。

相変わらず乾燥食品は乾燥重量で適当に量を決めがちなので、水戻ししてると真顔になる。塩昆布大杉。

松屋に近づけるとは少し離れてしまうが、きゅうりのみじん切りを気持ち粗めにしたので食感がとても良かった。

ただ、毎回こんなに新鮮なきゅうりが使えるわけではないので悩みどころ。

食感は今までで一番だったが、ネバネバの中のだし成分が足りないので要研究。

では。