こんばんらんこんとるー!
更新しなさすぎて広告表示されとるやないか。
(記事素材はどんどん溜まっているので消化しないとw)
そういえば前にASrockのExtreme6/acを買ったな?
そこにPCIe-miniのハーフカード、802.11ac対応カードがあることを思い出したので、g/b止まりになっているFMV BIBLO NX70U/Dに載せ替えてしまおうと思いついたわけで。
母艦PCからSpinel経由でTVを見るとき、CS放送となると帯域が足りないんだ。
54Mbpsなんて規格上の最大値。
因みにSpinelスレには
288 :名無しさん@編集中:2013/06/26(水) 00:31:36.56 ID:tDRRmvSE
BSは24スロット使用のTS受信で約24Mbps、将来現仕様のままトラポン一つ丸ごと使うところが出てきたら約48Mbps
110CSは1スロットあたりの容量がBSより小さいから物理チャンネル1つあたり48スロットで約39Mbps
と書かれてるし。地デジは15Mbps程度なので問題ないけど、BSとなると時々怪しく、CSとなれば一分持たずにセッション切れを起こす。
因みにUSB2.0のWi-Fiドングル(WN-G300UA)をさして使ってみたところ、リンク速度は144.5Mbpsとなったものの、USB子機は30Mbps程度(マザーの問題もあるかもしれないが)で限界の様子。
BSは止まらずに視聴できたがやっぱりCSは不可。
黒いシートの下にWLANカードが隠れています。
何だろう、画像アップロードすると勝手に回転してる・・・。
余談:電話線からのモデム・・・wこんなもんが載ってたんやなぁ。
んでExtreme6/acから外したカード。
てっきりIntelの7260HMWだと思ってたから少しショック(尚これのせいでドライバーに悩んだ模様)
因みにドライバーはDellのサイトからダウンロードせいということでwwwこちら↓
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/Drivers/DriversDetails?driverId=W49DT
普通に載せるとハーフカードなので浮いてしまう・・・。というわけで工作タイム。
できました。
1.2mm厚のプラ版を等幅で切断し、2.5mmの穴を開けただけ。
因みにネジを付ける方は2.0mmで開けてから、ネジを指しながら広げます。
テイルオン!
というわけでつきました。アンテナ線の長さが少し足りなかったのでガイド無視。
んで上に書いたようにIntelのカードだと思い込んでいたのでIntelのProsetとか色々入れてみたのですが
一向に認識せず(当たり前
ふと思いついてASrockマザーの付属CDを投入。マザーが違うのでautorunでは進めないので、Driversフォルダを探していると、「WLAN」というフォルダの中に「Broadcom」というフォルダを発見><
あ、これIntelのカードじゃねぇ
というわけでそのフォルダの中のexeを実行してやりました。
三種類あったのですが、残り2つはOS違いです、と弾かれたので(多分64bit用とVista用でしょう(本当に適当ですので当てにしないでください))。
Dellのサイトのが使えなくてどうしても困ったらコメントしてくださればどうにかしましょう(笑)(とはいったものの普通の人はIntelの方買いますよね。だってこれ二千円くらい高いもん!)
祝!866.5Mbps!
1000BASE-TX超えも近いですね。
因みにルーターのRT-AC68Uは3ストリームなので、既に有線を超えています(規格上ですが。
TVtestでCS放送を再生しても落ちることはなくなりました。万歳。Spinelでサービスごとに分離してくれればいいんだがなぁ。
あんまり役には立ちませんがスピードテスト。
まずはRBB
とりあえずUSBドングルと54Mbpsの内蔵カードには勝ちましたw
因みに同じサイト(アプリ)で、1ストリームのスマホによる計測は
こんな感じです。
海外鯖なのでPingは遅いですが十分な速度を出してくれました。
Bフレッツの回線だと速度でないのでケーブルテレビネットワークで計測しました。(最大160Mbps)
てなわけで十分な成果を出せたのではないかな、と思います。どうせこのパソコンはそんなに長くは使われないとは思いますが()
ノシ