普段こんなブログは書かないのだが、なんとなく書きたくなったので書いてみる。途中で力尽きるかも。
目次
4/23 森宮藍(ルルネージュ)ソロイベント -もりもりまつり-
@shibuya VIDENT
グループアイドルをやりつつもソロ曲を複数持っているあいちゃんの完全ソロイベント あいちゃんの歌声がすき(正確には石原夏織の声質にあまりにも近くて好き)という理由ではじめた人なので、一生歌声が聴けて非常に満足度が高かった。中でも弾き語りは音多めの譜面と共にの演奏だったので素直に感動した(相当緊張していたように見えた)。
4/24 バシフェスmini
@shibuya VIDENT
VIDENT対バンは早々にRedbullが枯れるので爆速で交換するべき。楽屋の壊れてた?
○KAMOがネギをしょってくるッ‼︎ 半年前の復活から早くも余命宣告されたネギ。あまりにもつらすぎたし、いつもふざけ合ってた推しメンと初めて泣いた。
○雨のち、ハレーション 二週間ほど前に見た時は推しメンおやすみ回だったので実質一ヶ月くらい。この日もEVO♡LOVEがあった。ゆうかちゃんを大量摂取できるので好きだ。忘れていたが当たり前に平日だったのでコール班は少なかった。もう少し自分も学ぼうと思う。
4/24 逢沢リョウ 生誕祭-Bety Blue-
@club malcom
渋谷音楽堂、近未来会館と同じ系列の地下箱。
メイド_りょん以降は正直知らないままでいたが、メイメイ、りこち(a.k.a.みなりん)、さなてん(みなりんのファン)、なぴたんというアイドル人生を終えた人達の復活ユニットを組んでくれた事は本当に #いつもありがとうりょんちゃん でしかない
そもそも論、あっとせぶんてぃーんで出会ったみなり、りょん、ストガで出会ったなつはが同じステージにいるのが大変不思議な時間
の落ちサビを歌うみなり、流石にエモみがあった。
よく許可でたなぁなんてみなりんに話してたら怒られた、ごめん___
4/27 ニコルポップ主催対バン
@渋谷pleasure plesure
ここはポップコーンを食べながら見るべきと相場が決まっている。マウントレーニアホールと呼ばれていた名残なのか今だに美味しいカフェドリンクもある。ペリエやパッションフルーツジュースまで置いてる変な箱である。2階席を解放しなさい…
対バンのテーマが「笑顔が集まる場所」、という事で気合い入れて田中Kのコスプレ(存在しない日本語)で遊びに行った。
指名特典が美味しそうだったのでチケ2枚買い。
○ニコルポップ
推しメン美桜ちゃんおやすみ。ペンラもいいかぁと思ってただ振りコピしてた。
寺田すずが1ステ目から僕みるたびニヤニヤしてて本当に良くなかった。
○HISUI KISEKI
ラストライブ直前、もしかしたら最後になるかもと思って見た(結局その後対バンとラストライブ(中断)も見れた)。
ゆらは顔、いやフォルム?が好きなのですが、「やばい!今日めちゃくちゃ丸顔!」「いつも丸顔だよ!」というただの丸顔ファンの会話で終わった。
最後までエイトワン特有の語りSEが覚えられなかった。いい文章ではある。
○Aerolipop
解散したLARYというかなり地下グループの曲をやっていた(ReNYの早め時間にいる感じのところである)。少なくともKlirren Lichtと7colors archはLARYの曲だったはずだが、メンバーも知らなかったので余計な事を言った気がしなくもない。Klirren Lichtはあまりにも特徴的な振り付けなので5年ぶりでも余裕で踊れた。確かPがドイツ語?好きかなんかでこの曲名にした、と聞いた記憶がある。懐かしかった。小鳥遊れもんちゃんという一番好きなダンスしてた子に遊びに行った。かわいかった。
○太陽と踊れ 月夜に唄え
ポニキャンのアイドル。推しメンからよくかおちゃんの話を聞いていたのでなんとなーく見た。撮可曲があまりにも可愛らしく、しかもかおちゃんが輝く歌詞割だった。TikTok載せてー!と言っていたのでやはりその路線なんだろうと思う。
Oh!MAMA!GOD?は電子音だらけで個人的にすき。
○雨のち、ハレーション
エイトワン現場に行くとほぼ確実に遭遇できる雨ハレ。
この日もEVO♡LOVEあった気がする。それよりも何よりもチェキスタさんが田中Kで笑い転げてたのがツボだった。推しメンはノリノリで流行のアレをやってくれた。
○ノルニル
推しメン、即座に爆笑。
し↓ま↑だのあちゃん「あまりにもずっとにこにこしてるもんだからわたし推しかと思った!」(あまりにも愉快な解釈過ぎてだいすき)(のあちゃんはグループ一、推定1日25時間くらい笑ってる)
4/28 バクレスフェス
@RING なんかよくイベント名が変わるSCOTの対バン。
最近行けてなかったカタバンももちゃん(猫宮)に会いに行った。素直に顔が良いお姉さん。(当然年下である)
DJブース越しにKATA☆CHUみてたらあまりにもしずくちゃんがかわいかった。覗き見画角で見るのハマりそう。
4/28 カラスク カラフルハーモニーツアー 東京
@O-West
直前にイベント詳細知って、ring居残るか迷いながらフラフラ
ツイットしたら、知り合いの知り合いが招待してくれました、神!
割と腰が死んでたので2階へ。
2階も高頻度で見てくれてて1ミリも疎外感を感じることなく、普段見れない陣形変化を楽しみながら見た。
お立ち台に登ってフロア煽ってるゆうか頼もしすぎる
日に日に足上げ角度が鋭角になっていくストイックガールズ
大阪のグループなのに東京で枠パン。素晴らしい。
4/30 Tohkei 単独公演
@O-nest
ガチで音源だけだと魅力伝わらんかもしれない、って感じのライブ。体一つだけでいくのを推奨したい。
11:59にMCがはじまり、おや?と思ったらTIF発表だった。流石にフロアも最高潮。
とーけい、アツいっす。
4/30 SHIBUYA Stadium
www/wwwx 2会場サーキット。と言ってもキュートかわいい系をXに、無印にロックアツい系を振り分けたタイテ。
○HISUI KISEKI
さよならララバイのカッチリとした振り付けをピシッと真似したい人生だった
なんで終わっちゃうんだろうなぁと思いながら見ていた
○メリーパレード
コンセプトが清く可愛く面白く!なので呑気にみた
推しメンはレスおばけなので重めの愛がたくさん飛んできて幸せになった
特典会ではいっぱい慰められた(?)
○UPローチ
体制が変わったけども愉快な楽曲は変わらず。ところでイエッなんとかエターナルいう人消滅しちゃいました?
体に染み付いた振り付けは脳死でも楽しめるのでとてもたのしい。この辺りからこのサーキットの最後までずっと同じムーブしてるオタクがいた。名前は知らんが…きっと知り合い2圏内だろう…
推しメンは今日もあたたかかった。チョコミント?よりもぴ・り・か……
○FULIT BOX
ももちゃん(苑田)、ほんまにかわいいのでみて
“咲かせた花 枯れてないよまだ”
割と最近行き始めたばかりなんだけど結構沼りつつある。
笑うと目がなくなるタイプのまるがお、。
○アイテムはてるてるのみ
推しメンの告白に耐えてない。
○雨のち、ハレーション
ゆうかちゃん優しすぎて泣く
ゆうかちゃんと話してると本当に心が落ち着くし流石長年待ち受けに鎮座してるだけある。いつもありがとう。
群青ブックマークを見るたびにそろそろ芸を学ぶかぁとなるのだが、毎回まあいっかぁと振りコピに戻る。
○ノルニル
オレンジの楽しいおじさんと隣で見た、推しメンが後から加入した現場なのでまだ新参だが、少しずつフロアを学んでいる。
こういう愉快なおじさんがいるとフロアは楽しくなるのだ。最前開けてくれたお兄さん達もありがとう。
ハンドルがあったらカバンに常備しているUO(推しメン色ではないがこれは高まりの色である)を折ろうと思ってたけど機会がなかった。残念。
ちなみに推しメンはありえんくらいおでこを出していたので笑ってしまった。しまいなさい。(かわいかった)
○FOKALITE
このブログの昔を知ってる人なら分かるかも、本当に久しぶりにユイノンに会った。大好きだったグループの大切なメンバーの転生後の姿、できれば全部追いかけたいけど流石にそこまでの体力と時間はないからね…
あのお姫様グループから一転、バチバチにカッコよくなっていた。一つ後のTohkei含め、こういう一体感のあるフロアはライブ後の満足度高い(むしろ特典会行かなくても楽しいやつ、まあ行くのですが)
○ルルネージュ
一生ラジオだけ聴いてる在宅になっててよろしくないので真剣に見た()
アンセム曲をそこまでやらないセトリ、というかかなり落ち着いたセトリ。
「花のかわりに何を贈ろうか」のイントロがとてもすき
あいちゃんに加えて顔ファンのななみちゃんにあそびにいってみるなどした。
5/2 KAMOネギカフェイベ
もう長く話せる機会も無いなぁと思って豪雨の中遊びに行った。推しメンが大食漢すぎてウケた。
オムライスになんか書いて?って言われたので普通にハート書いたんだが、marry meとでも書けばよかったかなぁ。それかthis video has been deletedとかかな。色々あって頭回ってなかったのが悔しい。
予定があったので1部だけ。2部ではにゃんが大泥酔していたと聞いたのでやーーー惜しいことをしたな?と思った。
5/3 NewCrown定期公演
@日本橋PACMAN いや君神田やんけ。
単独らしいアットホーム感ありすぎるイベントだった。ここもOzだったんだねぇ。
女同士が抱き合ってるのめちゃくちゃいいよね、メロついた。
全力ffがめちゃくちゃワオなのに沸き勢は後ろにちょこっといただけだったのでしれっと初見で加わるなど。
あんちゃん、りぃあん、あんり…ここに辿り着くまでは経緯が長すぎるので省略するけどやっと会えたーー感が強い。
めっちゃ美少女なのにタコエロい限界発言しかしないの本当におもろい。普通に社会人やってライブお休みの日も多いから苦労人なのかなぁとも思う。
ここでもまたももちゃん(齋藤)かわいーーってなるなど。グループ随一の小柄かわいいFACE。ももちゃんって名前全人類かわいいんだよな。
5/3 アナフェス なんとかかんとかコラボ
@上野恩賜公園野外ステージ
暇つぶしに不忍池お散歩してたら、遠くの方から明らかに聞き覚えのある曲聴こえてきて、これなんだっけ、、カタバン!!からの入り口のタイテ確認して、1分しか立ってなかったので当券入場してももちゃんスキ…した。
意外と広く明るい野外でオタクが見つけづらいと言われる野外なのに入場即レス飛んできて流石だなぁと思った。
1グル1特典会は本当にコスパが悪いので普段やらないけどももちゃんかわいいから仕方ないね。
5/3 りょんちゃんのカフェイベ
先月の生誕の続きみたいな感じのイベント。後ろもあったのでふんわりワンタイ。
推しメンのこういう姿見るのも最後かぁなぁ?と思いながら何気なくまたねって別れたのが印象的。歴浅なのにここまで仲良くなれると思わなかったなぁ。
5/3 朝比奈里茉生誕祭-りまにゃんこバースデー-
@Shibuya one5
あんのくたーん解散後のすがた。推しメンは真っ先にグループに入ったためいないけども、なんとなく見届けたくなったので遊びに来た。
圧倒的女性支持率のりまにゃーんさんだけどカバー曲はバチバチな楽曲たち。
フロアがあんのく亡霊/りまにゃーんさん大好き女性陣/楽曲派タコ沸きメンズの3界隈で変な感じw
元々たいつきにいたまゆちゃんは大学の同期らしいのだが、この子の肺活量すげえなーーと思いながら歌を聴いてた
もあわんわんさん、ねぇわんわんないじゃん、、、の顔つき。物販は懐かしのあの人だったり、ちょっと半年前に戻った気分。
久々のオタク達と会えたのも良かった。
5/4 IDOL CREAM SODA
@渋谷音楽堂
トイプラ主催、煌めきアンフォレントxあっとせぶんてぃーんをヘッダーにトイプラメンの対バン。
あっせぶライブはちょっと久しぶりだったんだけど、なあなちゃんの緊張ガチガチなのがなくなってて、すごいいい笑顔だなぁと思った。
プレメイドになって超絶忙しそうなみしにゃーーんさん、あっせぶライブの方が割とゆっくり話せるまである。
メイドカフェの姿も好きだけどやっぱりアイドル姿で好きになってるグループだから、短かろうが満足度高いのかも。
いつの日からか不意に始まったオルタ曲からスタート。振りが全然頭に入ってないから振りコピに必死w
一週間開けて、今のあっせぶんぶんと昔のあっせぶんぶんを見たわけですが、それぞれに良さがあったなぁと思うなど。(1-2-3世代の推しメン3人とも落ちサビ担当になっている)(声量がっつり芯のある歌い方をできるタイプ)
5/4 Idols,Beers+Vibes
@Cyblume
もしかして店名はサイリュームから来てるのかしら?なんて思いながらビアバーへ
知り合い2人がDJしているというので、軽く飲みに
ビール飲みながら懐かしい楽曲に酔いしれつつ、見知らぬ方!とアイドル談義に花を咲かせつつしっかり酔いがまわったので2時間くらいで撤退w
壁にたくさんアイドルのチェキが貼ってあってオタクの店だ…!となった
5/5 KAMOがネギをしょってくるッ!!!ラスト公演
@大塚hearts+
4月の単独がターニングポイントだったなぁと思いながらのラスト公演。平成の大好きなグループだったからこそこんなに一瞬で終わってしまうのが悲しすぎた。
どこかにも書いたけど今は令和だしそんな5年もあいてオタクし続けてる人の方がもう少ないのかもね、と思わされた。
ちょっとだけいた1世代目のオタク、2世代目のオタク、3世代目からだけどめちゃくちゃ声出し班になってくれたオタク、なんだかんだあの頃好きだったフロアに一番近くて良かったと思う。
推しメン、泣きすぎて初っ端から顔ぐしゃぐしゃになってた
初めてのアイドルが半年で終わる、なんだかどこかの現場でも見たな…でも私はももかを推せて幸せだったよ!ありがとう千代(もうこれは届かないのだけれども。)
ぐ?偶像リアリティーだ!!!やったー!!!
5/5 HISUI KISEKI ラスト公演
@DIVE 『Last Dance for…』
めちゃくちゃ熱い、最初から熱い。(二重の意味で)
エイトワンってなんか前方の士気高いよな…
単独ならではの照明の演出、個人的には本当に三原色の演出が良くて好きだった
Twitterには書いたので簡単に説明すると、普通のフェーダープランにはないようなカラーが組まれてて、歌詞通りの演出されてたからあまりにも鮮やかな翡翠だった
そんなゆらのヒスイ最後の姿を楽しんでいたら、体調を崩してしまったようで(後日談で熱中症だったとのこと)なんとラストライブが中止、再度リベンジすることに
オタクしてて初めての経験、全身痺れて動かなくなっちゃったゆらに「ちゃんと3人でもう一回最後までやろう」と即断した仲村Pには拍手を送りたい
僕らが帰る直前、舞台裏から涙声で届けてくれた言葉は一生忘れないと思う
自分はまた遠征できるように頑張りたい
5/5 アフィリアマジカルボックス
@恵比寿
アフィリア新店舗。昔きらぽれでお世話になったハネスミちゃん(りんぴ)がキャストになったということで。(当時からアフィリア衣装を着ていたので新鮮というほどではないが)(アフィリア衣装っていいよね)
キャッシュレスオンリーだったりキッチンが無い?とかシステムが違うとか若干新業態らしい。
あと唐突にライブ始まった、バクステみたい。
キミだけライブになるかと思いきや直前に一人来てくれた、良かったw
りんぴ、tiktokライブで唐突に外国人とバトルはじめたりするほんまに面白い関西人。丸顔ボブです。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
5/6 IDOL Infinity
@ウィズハラ
ドットエール系だと前方椅子後方スタンディングかな?と思ったら後方も半分椅子だった、椅子いらんやろがい
○強がりセンセーション
バズってたオタクがいてホンモノだ…となった(ステージをみよ)
新衣装ほやほや燃えたぎるような赤色衣装。前も赤衣装だったのでなんか相当こだわりありそうw
昔のツヨってそこまでのイメージなかったからアツさをより出していきたいのかなと勝手に考えている
チャンリサの拡声器パフォーマンスも唯一無二、拡声器の音響特性って考えたこと無かったけどかなりのローカットなんだねぇ、後ろまでよく聴こえました
あときみとまありませんでした泣、俺の好き曲…
○ニコルポップ
今日こそみおちゃんス!
一番後ろで振りコピマンしてた。僕からは輪郭となんとなくの表情しか見えないのに、よく見つけてニッコニコでこっちみてくるからかわいいなぁと思いました、まる。
日体大久々に聞いたw当然のように裏打ち側に
○太陽と踊れ月夜に唄え
あ、この流れ427主催と同じだと気がつきました
撮可曲はやっぱりGODだったので今日は振りコピ真剣になってみるなど 世界で一番かわいいのはだぁぁぁれ?
dot yell系(ds系統)はエイヨワンとちょっと離れてるけど近しいラインナップ
○雨のち、ハレーション
ちょっとだけ推しメンの元気がないように見えた、気のせいだったらいいのだけれども。
ついにEVO♡LOVEなしセトリに遭遇。久々w
今回2本だけ持ってきてたスパロンを使ってみるなどした。悪目立ち定期
一人で走るの切ない、でも自分は毎回行けるほどの人間でもないので悩みどころ
今年の夏フェスは順調に走り出してる感じの雨ハレ。まずは5/27 Zepp Shinjuku。もしよかったらぜひ。
5/6 群青の世界 春の関東ツアー『青色透過』
@川崎セルビアンナイト
ここ半年くらいずっと日課にしているゆゆかちゃん
ゆゆかちゃん、かわぇぇ…の感情とは別に、群の音楽気持ちェェ…になりにきてる自分がいる
未来シルエットスタートで気持ちよくさせてから青空モーメント解禁。旧体制のオタクさんが絶叫してた。
まさかのメドレーでショートベガ、新譜曲は全部入るかな?と思ったら意外とそうでもないともはセトリ。
初めて見た日にゆゆかのソロで長音出すとすこし不安定?なんて思ってた。(あまりにも他、特にあいりとかりんがありえん安定感を出しすぎる、他グループに比べればはるかに要求が高いとは思う、音を重なりが少ない繊細な曲が多いのでより気になる)
けど昨日は腕組んでいいじゃんゆゆか…って満足げにみた(誰?)
あと、流石に物販で目にするゆゆかちゃんはステージとはまた別のゆゆかちゃん(SJK)で大変かわいらしく、AppleWatchがあなた心拍数高いですよって警告してきた。ゆゆか「かわいいね」ぼく「(おじさんやぞ…)」
GWの締めくくりとして、曲良し顔よしフロアよし曲たっぷりの大変心地よいイベントになった。
総括
そんなに推しが居るわけじゃないのにこのブログの中だけでゆうかちゃんが2人、ももちゃん(ももかちゃん)が4人出てきた。不思議だ。
とにかく、たのしかった!